中塚武 with イガバンBB「Big Band Back Beat」収録曲からの7インチアナログを4ヶ月連続リリース!
第1弾は、KUWATA BAND「スキップビート」と、Henri Salvador「Carnaby Street」
Discography
中塚武 with イガバンBB「Big Band Back Beat」
2014.1.8より、一般発売決定!!!
スウィンギンな音の饗宴♪
新しい感覚でジャズを楽しむ全ての人々に贈る、中塚武の最新作!自身のルーツとも言える古今東西の楽曲を、全編ビックバンド・アレンジで斬新カヴァー。
2013年は、記念すべき、中塚武ソロ活動10th Anniversary Year!
第1弾としてリリースされた「Lyrics」は、作詞・作曲・編曲はもちろん、歌唱・ピアノ演奏・プログラミング・管弦オーケストラアレンジに至るまで全て本人自らが手がけ、シンガーソングライター:中塚武としての新たな才能が開花。”いま”を生きる同世代の日本人が漠然と抱く等身大の感情をリリカルな極上の日本語ポップスへと昇華し、多くの共感を得ました。
第2弾としてリリースされる「Big Band Back Beat」では、中塚武のルーツとも言える古今東西の楽曲を、全編ビックバンド・アレンジでカヴァーし、編曲家:中塚武の真骨頂ともいうべき、類い稀なるアレンジャーとしての才能が遺憾なく発揮されています。
共に、スリリングに疾走するサウンドを作り上げたのは、中塚主宰のライブイベント”BEAT COMMUNIST”でもお馴染みの男気溢れる新世代ビックバンド、イガバンBB。
自由かつエスプリの効いたアンサンブルとハーモニー、軽快なビートに乗せて華麗に展開していくスタイリッシュでグルーヴィーなサウンド、ソリストたちのフリーキー&アブストラクトな演奏、中塚のボーカルとイガバンBBとのスウィンギンなコラボレートを心ゆくまで楽しめるアルバムが完成しました。

イガバンBB
ビッグバンド、ポップス、ジャズなど様々なシーンで活躍するトロンボーン・プレイヤー、アレンジャー、コンポーザー五十嵐誠が主宰するビッグバンド。
“楽しくなければビッグバンドではない”という想いをコンセプトに五十嵐誠によるスコアを中心に演奏し、ビッグバンドという形式ではあるが洋楽やJ-Popなどの楽曲を積極的に取り入れジャズやビッグバンドに捕われない音楽性の幅の広さが特徴。
キャスティング面も他のビッグバンドとは一線を画す人材を起用。 既存の概念に捕われない岡雄三(b)、浦清英(Keys)、廣瀬昌明(Gt)、能村亮平(d)からなるリズムセクションは4Beatはもとより全てのジャンルに対し極めて高いレベルでの演奏を可能としている。
一方ホーンセクションは様々なシーンで活躍する第一線のベテランから実力派の若手で構成され、ホーンセクションとしての迫力、魅力、アドリブソロなど余す事なくその実力を発揮。
世代を問わず、”文句無しにカッコイイ!とにかく楽しい!”と多方面から高い評価を受けている、今最も旬なバンドの一つである。
>>>公式HP
恋とマシンガン/虹を見たかい (7inch EP)
A. 恋とマシンガン
AA. 虹を見たかい
2013.5.8 Release
UCT014
¥1,365(税込)
UNCHANTABLE RECORDS
アルバム「Lyrics」から、兼ねてより熱望されていた「恋とマシンガン」と「虹を見たかい」のシングルエディットバージョンが、両A面扱いの7インチアナログ盤で「UNCHANTABLE RECORDS」より限定リリース。
Lyrics (12inch Limited Edition)
- 冷たい情熱
- 虹を見たかい
- 愛の光、孤独の影
- 涙に濡れた夢のかけら
- 月を見上げてた
- すばらしき世界
- 白い砂のテーマ
- ひとえ、ふたえ。
- むかしの写真
- トキノキセキ
- 恋とマシンガン
- 終わりは始まり
2013.5.31 Release
ORGR-45
¥3,150(税込)
UNCHANTABLE RECORDS
7インチアナログ『恋とマシンガン/虹を見たかい』に引き続き、「Lyrics」の12インチアナログを限定リリース。
Lyrics
- 冷たい情熱
- 虹を見たかい
- 愛の光、孤独の影
- 涙に濡れた夢のかけら
- 月を見上げてた
- すばらしき世界
- 白い砂のテーマ
- ひとえ、ふたえ。
- むかしの写真
- トキノキセキ
- 恋とマシンガン
- 終わりは始まり
2013.02.06 Release
UVCA-3016
¥2,800(税込)
P.S.C.
2013年は、中塚武のソロ活動 10th Anniversary Year!その幕開けを飾る第1弾リリースとして、3年ぶりとなるフルアルバム『Lyrics』がついに完成!
これまでも多岐にわたる方面で恐るべき才能を発揮していた中塚が、今作では作詞・作曲・編曲はもちろん、歌唱・ピアノ演奏・プログラミング・管弦オーケストラアレンジに至るまですべて本人自ら手がける、極めて精緻な作品となった。
琴線に触れるメロディーに加え、ジャズをベースに様々なジャンルの音楽を有機的に組み込んだ独創的な楽曲のクオリティは、今作でさらなる高みへと達している。
特筆すべきは、「いま」 を生きる同世代の日本人が漠然と抱く感情を等身大に表現した歌詞世界。 確かな視線の中に哲学的な趣きがある独特の語り口は、ストーリーテラーとしての中塚武の新たな魅力を感じさせる。
日本語の持つ響きや語感を自らの歌唱で表現し、これまでにない極上の日本語ポップスへ昇華させた。
ゲストミュージシャンには、松岡 “matzz” 高廣 (quasimode)、YOHEI (JABBERLOOP)、NAOTO、佐々木史郎 (ex. オルケスタ・デ・ラルス、熱帯JAZZ 楽団)、河合わかば (米米CLUB、クレイジーケンバンド) 他、現在の日本のクラブジャズ界を賑わす豪華ミュージシャン達が参加。
ミックスは、大沢伸一、TOWA TEI、m-flo 等で知られる今本修氏、マスタリングには、木村カエラ、クラムボン、Paris Match等で知られる川﨑洋氏が担当。瑞々しく躍動感あふれる最新型のサウンドスケープに仕上がった。
全曲セルフプロデュースの楽曲群の中に収録されたフリッパーズ・ギター「恋とマシンガン」のカヴァーも秀逸。
10年代の日本語ポップス名盤ここに誕生。1
CUT & MASH Radio Show
・ヴィレッジヴァンガード渋谷宇田川店
・mona records
両店共に地方発送可
話題の缶バッジ型音楽再生プレイヤー “PLAYBUTTON” に収録された20曲のノンストップ・マッシュアップを、カートゥーン入りトートバッグとのセットで限定リリース。
架空のラジオ番組『CUT&MASH Radio Show』内で中塚武オリジナル曲のマッシュアップを放送するという設定で、その曲数は20分間で20曲。ギミックと遊び心あふれる展開は、自身のバンドQYPTHONE時代から見せていた中塚武の真骨頂とも言える。
HP上の特設ページでは期間限定で、これまでリリースされた中塚武の楽曲タイトルが全曲リストアップされ、マッシュアップに使われた20曲を選んで答えられる仕組みになっていた。(プレゼントキャンペーンは終了しました)